古くから愛される家庭薬「六神丸」でおなじみの京都・亀田利三郎薬舗の『養生茶irodori』(ようじょうちゃいろどり)。
季節の変化を敏感に感じ取るからだのために、ストレスフルな毎日に消耗する心のために、漢方の知恵で、からだと心をリラックス&リセット。
お子様からご年配の方まで健やかな毎日をサポートをする健康茶です。
◎季節や気になる体調に配慮したブレンド
◎長く漢方生薬を扱ってきた亀田利三郎薬舗だからこそ作れる安心の高品質
◎ローカフェインもしくはノンカフェインのため、幅広くお飲みいただける
◎たっぷり入ったティーバッグタイプで、カップでもティーポットでもお使いいただける
◎健康茶にありがちな“飲みにくさ”を徹底的に排除。ティータイムはもちろん、お食事にも合わせやすい美味しさ
養生茶irodoriの購入ページ
「養生茶irodori」
一服のお茶で、からだと心を整える
一服のお茶で、からだと心を整える
養生茶irodori
3つのタイプ
【Basic】体調管理の基本となる季節に合せた4種類。毎日のセルフメディケーションに。
※萌葱(もえぎ)、孔雀青(くじゃくあお)、金糸雀(かなりあ)、唐紅(からくれない)
【Special】気になる体調や気分にフォーカス。1服のお茶で体も心も楽になるために。
※東雲(しののめ)
【Premium】健康をサポートすることに加え、味にもこだわったブレンド。お食事にも合わせやすいタイプ
※孔雀青Premium(くじゃくあおプレミアム)、 唐紅Premium(からくれないプレミアム)
※萌葱(もえぎ)、孔雀青(くじゃくあお)、金糸雀(かなりあ)、唐紅(からくれない)
【Special】気になる体調や気分にフォーカス。1服のお茶で体も心も楽になるために。
※東雲(しののめ)
【Premium】健康をサポートすることに加え、味にもこだわったブレンド。お食事にも合わせやすいタイプ
※孔雀青Premium(くじゃくあおプレミアム)、 唐紅Premium(からくれないプレミアム)
おいしい淹れ方
ティーバッグをカップまたはポットに入れ、150〜160ccの熱湯を注ぎ、3分蒸らしてください。
●カップの場合は1煎目の後、取り出したバッグは長時間放置せず、できるだけ早くお使いください。
●ポットの場合、1煎目のお湯をしっかり切ってから2煎目の熱湯を注いでください。
●萌葱、孔雀青、金糸雀は、水出しでもおいしく召し上がれます。500ccで5〜6時間抽出してください。
●お子様からご年配の方まで幅広く、安心してお飲み頂けます。
●直射日光及び高温多湿を避けて保存してください。
●カップの場合は1煎目の後、取り出したバッグは長時間放置せず、できるだけ早くお使いください。
●ポットの場合、1煎目のお湯をしっかり切ってから2煎目の熱湯を注いでください。
●萌葱、孔雀青、金糸雀は、水出しでもおいしく召し上がれます。500ccで5〜6時間抽出してください。
●お子様からご年配の方まで幅広く、安心してお飲み頂けます。
●直射日光及び高温多湿を避けて保存してください。
お客様の声

20代女性 仕事中に週に3回程度
飲みやすく、悩みに合わせてバリエーションがあり嬉しいです。独特な香りなのかな?と思ったら全然違うので驚きました。このお茶を飲むのが楽しみです。うまくお茶の色が出ない時がありますが、お味や香りはとてもおいしいです。

30代女性 リラックスしたい時に週2~3回
養生茶と聞いて、クセがあるのかなと思いましたが、とても美味しく飲みやすいです。「萌葱」のジャスミンの香りが癒されます。体や気分で使い分けできるので、続けやすいと思います。お土産やプレゼントに渡すと喜んでもらえました。

40代女性 身体が冷えたと感じた時に週2~3回
美味しいと感じるモノと身体に良さそうと感じるモノと全体的に深い香り高い複雑な味だと思います。とても良い、芳しかったりやさしかったりで、芳醇が一番適した言葉かも。

40代男性 「唐紅」愛飲
年中アイスコーヒー派で、冷えやカフェインの摂りすぎが気にはなっていました。妻からすすめられ「唐紅」を飲んでみたところとてもおいしく飲みやすので、コーヒーの回数が減りました。身体も温まるので、続けたいと思います。

50代女性 「萌葱」愛飲
「漢方」って飲んだ事がないのに苦手って思いこんでいました。萌葱を好きになったのは、疲れていた時に勧められて飲んだ時。ハッカとジャスミンがそれぞれ主張して口の中に広がるんですが、順番に味が出てきて、一口飲む毎に気持ちがリセットされていくような感覚に。リラックスしていく自分・・・その時間が好きです。萌葱は、私の好きな時間を過ごすためには欠かせないお茶です。
養生茶irodoriのご購入はこちらから

目・のどが気になる時に「萌葱(もえぎ)」
しょぼしょぼ
イライラ
めぐり
クールダウン
●菊花とジャスミンのさわやかな香りとさっぱりした飲み心地 ●目の渇きや疲れ目にも ●春先の不快な状態をすっきりと ●ローカフェイン、添加物不使用、無香料
原材料名:菊花、薄荷、ジャスミン茶 内容量:3.5g(1包)
¥216

気がかりなだるさ・むくみに「孔雀青(くじゃくあお)」
おもだる
ぐったり
ツヤツヤ
すっきり
●なんだか体が重い、食欲もない、そんな時に ●頭すっきり、元気に1日を過ごすために ●足元は冷たいのに顔は火照っている時 ●冷たいものを摂りがち、甘いもの、脂っこいものや、濃いめの味付けが好きな方に ●ノンカフェイン・添加物不使用・無香料
※微量ですが、はと麦が入っているので、妊娠中の方はお控えください。
原材料名:はと麦茶、黒豆、とうもろこしのひげ、焙じはと麦、みかんの果皮 内容量:3g(1包)
¥216

乾燥防ぎ、うるおう体「金糸雀(かなりあ)」
イガイガ
カサカサ
すべすべ
しっとり
●のどや口の乾きに
●肌のかさつきから、かゆみやアレが気になる季節に
●韓国の伝統茶”あまどころ茶”配合
●胡麻とクコが「血」を補い、肌・髪にうるおいを
●ノンカフェイン・添加物不使用・無香料
原材料名:クコ、玄米、胡麻、あまどころ茶 内容量:3g(1包)
¥216

温めて血めぐりよく「 唐紅(からくれない) 」
ハリコリ
しくしく
あたため
すっきり
●手足の冷え、首肩のこわばりが気になる時に
●肌のかさつきから、かゆみやアレが気になる季節に
●韓国の伝統茶”あまどころ茶”配合
●胡麻とクコが「血」を補い、肌・髪にうるおいを
●ノンカフェイン・添加物不使用・無香料
※微量ですが、紅花が入っているので、妊娠中の方はお控えください。
原材料名:プーアール茶、黒豆茶、棗、みかんの果皮、紅花、小豆 内容量:3.25g(1包)
¥216

「孔雀青Premium(くじゃくあおプレミアム)」
味にこだわり
お食事と一緒に
●「孔雀青」にレモングラスを加えて、香り高く体と心を軽やかに
●体が重くだるい、食欲がない、頭をすっきりさせたい時
●お食事にも合わせやすい飲み心地
●甘いもの、脂っこいものや濃い味付けの好きな方
●ノンカフェイン・添加物不使用・無香料
※微量ですが、はと麦が入っているので、妊娠中の方はお控えください。
原材料名:レモングラス、はと麦茶、黒豆、とうもろこしのひげ、焙じはと麦、みかんの果皮 内容量:3.3g(1包)
¥324

「唐紅Premium(からくれないプレミアム)」
味にこだわり
お食事と一緒に
●「唐紅」に胡椒と生姜を加え、ぴりっとしゃきっとした大人のお茶
●手足の冷え、首肩のこわばりが気になる時
●スパイシーな味わいで、お食事との相性も抜群
●ついつい食べ過ぎ、うっかり飲み過ぎた時
●ローカフェイン・添加物不使用・無香料
※微量ですが、紅花が入っているので、妊娠中の方はお控えください。
原材料名:生姜、胡椒、プーアール茶、黒豆茶、棗、みかんの果皮、紅花、小豆 内容量:3.85g(1包)
¥324

「東雲(しののめ)」
心とからだのつかえ
体調や気分の乱れに
●胸のつかえやほてりが気になる時
●心とからだをゆったりと休めたい方
●胸のつまりを感じ、気分が沈みがち、食欲が出ない時
●ほてりがでて、疲れやすい方
●これからママになる方にも
●ノンカフェイン・添加物不使用・無香料
原材料名:杜仲茶、ルイボス茶、石榴、ミント、カルダモン 内容量:3g(1包)
¥324